2008年 08月 23日
モチベーションupな出来事
先週、久しぶりに大学に顔出して来ました。
新しい研究所が発足して、そのキックオフ会議&講演会に参加でした。
私の仕事にもちょうど参考になりそうだったし、
お世話になった先生方が名を連ねていらっしゃることもあって。

ちょうど夏休みの真っ只中、あんまり人もおらず、濃い緑の中で
セミが大合唱しておりました。
こーゆー、シーンとした感じ大好き♪(休み中とか夜中の学校とかね)
クラブハウスの傍を通りかかると、オケの音階練習が聞こえてきました。
『Aの音が低すぎっっ!!』と私がわかるぐらいなので、まだ初心者なのかな?
でも、時間のたっぷりある学生時代に始めた人っていいな~とちょっぴり思ったり。
会社員も公務員も自営業も何かと苦しいご時世ですが、
法人化された大学も大変なようです。
生き残りをかけて、必死に色んな仕事にトライ中なのだなぁとしみじみ感じました。
ちょうど今行ってる大学院プログラムの講師のセンセーも講演されたので
レポートのためのよい復習もできました(^^)(・・・そろそろやらんと、マジでやばい・・・)
この分野、結構人がオーバーラップしてるようです。とゆーか有名人は引っ張りだこってことか?まあ、同じ地域だからな~~。
夜は懇親会で色んな人と話した後、先生方のお部屋にお邪魔し、同じく会議に参加されていた同じ研究室出身の大先輩方も交じえて、楽しくしゃべり倒しました。
最近でこそ女性も増えたみたいだけど、私の頃はホントに女子がいなかったので、何かと覚えていてもらえるのは得なのか損なのか・・・まあ私にとっちゃ、いいことなんでしょう。
仕事に行き詰った時には、ちょっと寄り道になるかもしれないけれど
こういう気分転換っていいかもしれない!
久々に(問題発言?)モチベーションアップしてます。
さあ、この気分が消えないウチにレポートがんばって仕上げて
仕事を片付けましょうか~ (^^)/
新しい研究所が発足して、そのキックオフ会議&講演会に参加でした。
私の仕事にもちょうど参考になりそうだったし、
お世話になった先生方が名を連ねていらっしゃることもあって。

ちょうど夏休みの真っ只中、あんまり人もおらず、濃い緑の中で
セミが大合唱しておりました。
こーゆー、シーンとした感じ大好き♪(休み中とか夜中の学校とかね)
クラブハウスの傍を通りかかると、オケの音階練習が聞こえてきました。
『Aの音が低すぎっっ!!』と私がわかるぐらいなので、まだ初心者なのかな?
でも、時間のたっぷりある学生時代に始めた人っていいな~とちょっぴり思ったり。
会社員も公務員も自営業も何かと苦しいご時世ですが、
法人化された大学も大変なようです。
生き残りをかけて、必死に色んな仕事にトライ中なのだなぁとしみじみ感じました。
ちょうど今行ってる大学院プログラムの講師のセンセーも講演されたので
レポートのためのよい復習もできました(^^)(・・・そろそろやらんと、マジでやばい・・・)
この分野、結構人がオーバーラップしてるようです。とゆーか有名人は引っ張りだこってことか?まあ、同じ地域だからな~~。
夜は懇親会で色んな人と話した後、先生方のお部屋にお邪魔し、同じく会議に参加されていた同じ研究室出身の大先輩方も交じえて、楽しくしゃべり倒しました。
最近でこそ女性も増えたみたいだけど、私の頃はホントに女子がいなかったので、何かと覚えていてもらえるのは得なのか損なのか・・・まあ私にとっちゃ、いいことなんでしょう。
仕事に行き詰った時には、ちょっと寄り道になるかもしれないけれど
こういう気分転換っていいかもしれない!
久々に(問題発言?)モチベーションアップしてます。
さあ、この気分が消えないウチにレポートがんばって仕上げて
仕事を片付けましょうか~ (^^)/
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2008-08-23 23:08
| お仕事
2007年 07月 05日
また英語づけ
普段の仕事でそんなに使うわけじゃないのだが、
時々、怒涛のように押し寄せてくる英語の波(T_T)
この1週間とゆーもの、イギリスのリチャードからのメール攻撃には参った。。
分析の結果数値がおかしいので、アドバイスちょーだい・・・というものだが、
結果だけ見たって、アドバイスなんてムリ!!
んで、『どんなサンプル?条件は?』から始まって、
あのファイル送れ~このデータ送れ~これインストールして測りなおせ・・・とかが全部英語。
こんな微妙は話、直接話さずに文章だけで理解させるのは、日本語でも自信なし。
あ、英語で直接しゃべるのは更にムリだけど (T_T)
おまけに、こっちは1通のメール書くのに、30分以上もかかかるのに、
返信帰ってくるのは、数分デスヨ。 暇なのか?リチャード。。。
最初は、To Ms.○○(←ファミリーネーム) だったのが、 いつの間にか
Dear ××-san (←ファーストネーム) に変わってる。
そんなに親しげにされても、やっぱりさっさと返事は書けないのよ、リチャード。。。
調べる時間をちょうだい。
しかしっ!!
ついにこのイタチごっこに、今日終止符が打たれたのであった。
”Many thanks for your assistance”
ばんざーーい、ばんざーい。 これで終わりなのね!納得してくれたのね?!
こういう時・・あーやっぱり英語よ、英語!と思うんだけどねぇ。。
もっとこのモチが持続すればいいんだけど。
※残念ながらリチャードは、結構いい年した恰幅のよいオッチャン・・・のはず。
時々、怒涛のように押し寄せてくる英語の波(T_T)
この1週間とゆーもの、イギリスのリチャードからのメール攻撃には参った。。
分析の結果数値がおかしいので、アドバイスちょーだい・・・というものだが、
結果だけ見たって、アドバイスなんてムリ!!
んで、『どんなサンプル?条件は?』から始まって、
あのファイル送れ~このデータ送れ~これインストールして測りなおせ・・・とかが全部英語。
こんな微妙は話、直接話さずに文章だけで理解させるのは、日本語でも自信なし。
あ、英語で直接しゃべるのは更にムリだけど (T_T)
おまけに、こっちは1通のメール書くのに、30分以上もかかかるのに、
返信帰ってくるのは、数分デスヨ。 暇なのか?リチャード。。。
最初は、To Ms.○○(←ファミリーネーム) だったのが、 いつの間にか
Dear ××-san (←ファーストネーム) に変わってる。
そんなに親しげにされても、やっぱりさっさと返事は書けないのよ、リチャード。。。
調べる時間をちょうだい。
しかしっ!!
ついにこのイタチごっこに、今日終止符が打たれたのであった。
”Many thanks for your assistance”
ばんざーーい、ばんざーい。 これで終わりなのね!納得してくれたのね?!
こういう時・・あーやっぱり英語よ、英語!と思うんだけどねぇ。。
もっとこのモチが持続すればいいんだけど。
※残念ながらリチャードは、結構いい年した恰幅のよいオッチャン・・・のはず。
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2007-07-05 23:09
| お仕事
2007年 04月 02日
抱負書
無事に(?)新年度も始まりました。
といっても、先週とあんまり変わんないですけど・・・(^^;;)
そろそろ、今年の抱負書とやらを提出しないといけないんですが、
何書こう~~~??!!
細かい事は、イロイロと思いつくんだけど、こう・・・体系だったモンがねぇ・・
『今年こそ音程を安定させる』とか『今年こそ右手を脱力させてイイ音を出す』とか
それこそ抱負は、山のようにあるんだけどねぇ。
と、毎日うなっている内に、締め切りはあさってに!
ドウスルツモリデスカ? >自分 _| ̄|●
といっても、先週とあんまり変わんないですけど・・・(^^;;)
そろそろ、今年の抱負書とやらを提出しないといけないんですが、
何書こう~~~??!!
細かい事は、イロイロと思いつくんだけど、こう・・・体系だったモンがねぇ・・
『今年こそ音程を安定させる』とか『今年こそ右手を脱力させてイイ音を出す』とか
それこそ抱負は、山のようにあるんだけどねぇ。
と、毎日うなっている内に、締め切りはあさってに!
ドウスルツモリデスカ? >自分 _| ̄|●
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2007-04-02 23:54
| お仕事
2007年 02月 06日
最近は
どーも調子が出ません。
仕事もバタバタしてるし。(私の手際が悪いだけか・・・T_T)
休みの日に風邪を引いて、月曜日が来たらマシになるとゆーサラリーマン体質を、
いかんなく発揮中デス。
今、私の居る組織が、また大改編を起こしそうな予感・・・
縮小・消滅とかではなく、
大きくなるorよその部署を巻き込んで様変わりする、といった、
発展的改編なので、気分的には悪くはないのだけれど、
勤務地やら仕事のやり方やら組織やらが、4月から??ってのは
落ち着かないこと、この上なし。
と、一介の社員が気を揉んだ所で、どうなるもんでもないので
『なるよーになるさーー』と腹をくくるしかないんですけどね。
さて、あと2ヵ月後に、どうぼやいていることやら。
・・・全然変わってない可能性も大有りなんですけど!
仕事もバタバタしてるし。(私の手際が悪いだけか・・・T_T)
休みの日に風邪を引いて、月曜日が来たらマシになるとゆーサラリーマン体質を、
いかんなく発揮中デス。
今、私の居る組織が、また大改編を起こしそうな予感・・・
縮小・消滅とかではなく、
大きくなるorよその部署を巻き込んで様変わりする、といった、
発展的改編なので、気分的には悪くはないのだけれど、
勤務地やら仕事のやり方やら組織やらが、4月から??ってのは
落ち着かないこと、この上なし。
と、一介の社員が気を揉んだ所で、どうなるもんでもないので
『なるよーになるさーー』と腹をくくるしかないんですけどね。
さて、あと2ヵ月後に、どうぼやいていることやら。
・・・全然変わってない可能性も大有りなんですけど!
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2007-02-06 23:13
| お仕事
2006年 11月 28日
尊敬するお仕事
日曜日は、とってもあったかくて、ステキな結婚式だったのだけれど
朝から夜まで気分ハイな状態だったので、帰ってからが疲労困憊。
月曜に休みを取りたい気分だったんだけど、どうしてもはずせない仕事があり、
何とか出勤してこなした今、しみじみと感じること・・・
いやはや、『人を相手にするお仕事』をされてる方を本当に尊敬!デス。
やっていたのは『装置研修講師』なので、今までだってやってきたことなんだけど、
体調がイマイチの状態で、2日間ミッチリしゃべり詰めで、人と向き合う仕事をすると
もうヘトヘト状態で、一切しゃべりたくないわい!って気分になっちまいました。
これが毎日エンエンと続くお仕事(教育業やら接客業やら営業やら)って・・・
大人になってから随分マシになったとは言え、
元々人見知りが激しくて、内向的なワタシにはやっぱり無理なのかも。。 (T_T)
モノを相手にする仕事しかできないのかなぁ、とちょっと残念。
しんどかったけれど、お礼を言ってもらうと、
(がんばってやってよかった~)という気分にはなれたんだけどねぇ。
※今回の研修の人は、新潟から来られました。
お土産に戴いた『笹団子』がゼッピン!!
思わずお取り寄せしようかなと思っちゃうぐらいです。機会があればご賞味あれ。
朝から夜まで気分ハイな状態だったので、帰ってからが疲労困憊。
月曜に休みを取りたい気分だったんだけど、どうしてもはずせない仕事があり、
何とか出勤してこなした今、しみじみと感じること・・・
いやはや、『人を相手にするお仕事』をされてる方を本当に尊敬!デス。
やっていたのは『装置研修講師』なので、今までだってやってきたことなんだけど、
体調がイマイチの状態で、2日間ミッチリしゃべり詰めで、人と向き合う仕事をすると
もうヘトヘト状態で、一切しゃべりたくないわい!って気分になっちまいました。
これが毎日エンエンと続くお仕事(教育業やら接客業やら営業やら)って・・・
大人になってから随分マシになったとは言え、
元々人見知りが激しくて、内向的なワタシにはやっぱり無理なのかも。。 (T_T)
モノを相手にする仕事しかできないのかなぁ、とちょっと残念。
しんどかったけれど、お礼を言ってもらうと、
(がんばってやってよかった~)という気分にはなれたんだけどねぇ。
※今回の研修の人は、新潟から来られました。
お土産に戴いた『笹団子』がゼッピン!!
思わずお取り寄せしようかなと思っちゃうぐらいです。機会があればご賞味あれ。
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2006-11-28 23:17
| お仕事
2006年 11月 02日
頭がらりぱっぱ
みなさま、こんばんは!
明日のセミナー(自分がしゃべる)を控え、
またもや夜中に資料作りに励む、けろりんです。
どーして、いつもこうなっちゃうのかねぇ。。。。_| ̄|●
こんなので、何とか乗り切れるのが、いかんのか?
立ち直れないぐらいのダメージを受けてみないと、懲りない?
・・・・・・・・
既に、真夜中High状態なので、頭がウニウニしています。
もうちょっと踏ん張ることに致しましょう。
あたしは、夏休みの宿題を7月に手をつけるものの、途中で放り出し
結局、8月31日の晩にベソかきつつやり、それでも終わらずに、9月に入ってから
提出日ぎりぎりまでやってるタイプでした。
嗚呼、三つ子の魂百まで・・・・・
明日のセミナー(自分がしゃべる)を控え、
またもや夜中に資料作りに励む、けろりんです。
どーして、いつもこうなっちゃうのかねぇ。。。。_| ̄|●
こんなので、何とか乗り切れるのが、いかんのか?
立ち直れないぐらいのダメージを受けてみないと、懲りない?
・・・・・・・・
既に、真夜中High状態なので、頭がウニウニしています。
もうちょっと踏ん張ることに致しましょう。
あたしは、夏休みの宿題を7月に手をつけるものの、途中で放り出し
結局、8月31日の晩にベソかきつつやり、それでも終わらずに、9月に入ってから
提出日ぎりぎりまでやってるタイプでした。
嗚呼、三つ子の魂百まで・・・・・
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2006-11-02 01:25
| お仕事
2006年 08月 01日
電話のお話
お仕事で、よく電話を受ける立場に現在いるわけだけれど、
話し方って人柄が出るなぁ・・・・としみじみ思う毎日。
突然ですが・・・
【自分は、こういう話し方をしないようにしよ~と思う、他山の石例】
・ぼそぼそとしゃべるので、とーーーっても聞き取りにくい
(せめてもーちょっと、ハッキリしゃべってください。。。。うわ~ん)
・親しみを込めているつもりなのか、ミョーにため口
(は?私はあなたを直接存知あげませんが。同世代以上の男性に多いパターン)
・相槌が、「うん、うん」
(癖かもしれないけど、仕事の場ではやっぱりヘン。ハイって言おうよっ)
・言葉遣いは丁寧なのに、イヤミちっくで、慇懃無礼
(これはもしや高等テクニックか??!! メールがあるんだから、別にお電話下さらなくても)
・要点がわからん、結論までが長すぎ
(言いたいことは何かをまず言って欲しいなあ。忙しいんだし・・)
・まずは名乗ってちょーだい。あなたはどこの誰? 苗字だけじゃわからんしっ!
(偉い人に多いんす。部署がないような偉い人は仕方ないけどさ)
電話って声だけですが、話している人の態度が見えるようなコトは多々あります。
それだけ肉声って感情が出るものなんですねぇ。
まずは、電話に出る前に一呼吸! 自分も落ち着いて話そうと思う今日この頃です。
私も、人のことを偉そうに言える立場じゃありませんが・・(^^;)ゞ
話し方って人柄が出るなぁ・・・・としみじみ思う毎日。
突然ですが・・・
【自分は、こういう話し方をしないようにしよ~と思う、他山の石例】
・ぼそぼそとしゃべるので、とーーーっても聞き取りにくい
(せめてもーちょっと、ハッキリしゃべってください。。。。うわ~ん)
・親しみを込めているつもりなのか、ミョーにため口
(は?私はあなたを直接存知あげませんが。同世代以上の男性に多いパターン)
・相槌が、「うん、うん」
(癖かもしれないけど、仕事の場ではやっぱりヘン。ハイって言おうよっ)
・言葉遣いは丁寧なのに、イヤミちっくで、慇懃無礼
(これはもしや高等テクニックか??!! メールがあるんだから、別にお電話下さらなくても)
・要点がわからん、結論までが長すぎ
(言いたいことは何かをまず言って欲しいなあ。忙しいんだし・・)
・まずは名乗ってちょーだい。あなたはどこの誰? 苗字だけじゃわからんしっ!
(偉い人に多いんす。部署がないような偉い人は仕方ないけどさ)
電話って声だけですが、話している人の態度が見えるようなコトは多々あります。
それだけ肉声って感情が出るものなんですねぇ。
まずは、電話に出る前に一呼吸! 自分も落ち着いて話そうと思う今日この頃です。
私も、人のことを偉そうに言える立場じゃありませんが・・(^^;)ゞ
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2006-08-01 23:09
| お仕事
2006年 07月 11日
暑いってば
今年は暑くなるのが遅いねえ・・なぞと悠長なコト言ってたら、
いきなりの強烈な蒸し暑さでバテバテになっているけろりんです。
で、本日でカタがつくはずだったお仕事なのに、何だか追加が来ている模様。
もうイヤだ。 ばっくれてもいいかな?
質問やら問い合わせの電話も、毎日ジャカスカとかかってくるので
『電話応対はニコヤカに』がモットーの私も、口調がとげとげしくなってくるってもんである。
でも、質問の常連さんからの電話で、
『もうやめてくれと思っておられると思いますが。。』と言われると
『いえいえ、そんなことないですよ』と言ってしまう自分ってば・・・orz
でもね、でもね、jpegファイルをエクセルに貼り付ける方法を、
わざわざ違う部署の私に聞いてくることないでしょ。。。。隣にでも聞いて。
うわ~~ん助けてくれぃ~~(ToT)
いきなりの強烈な蒸し暑さでバテバテになっているけろりんです。
で、本日でカタがつくはずだったお仕事なのに、何だか追加が来ている模様。
もうイヤだ。 ばっくれてもいいかな?
質問やら問い合わせの電話も、毎日ジャカスカとかかってくるので
『電話応対はニコヤカに』がモットーの私も、口調がとげとげしくなってくるってもんである。
でも、質問の常連さんからの電話で、
『もうやめてくれと思っておられると思いますが。。』と言われると
『いえいえ、そんなことないですよ』と言ってしまう自分ってば・・・orz
でもね、でもね、jpegファイルをエクセルに貼り付ける方法を、
わざわざ違う部署の私に聞いてくることないでしょ。。。。隣にでも聞いて。
うわ~~ん助けてくれぃ~~(ToT)
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2006-07-11 23:07
| お仕事
2006年 06月 20日
やったぁ~~♪
来週の月・火(26・27日)に、研修の予定が入っていた、けろりん。
上司から『どーしても受けておけ』と言われたんだけど、やりたくない内容なので
ホントにゆーうつでした。
ましてや、月曜の朝8時半には天理の山奥にいなければなりませぬ。
うつうつうつうつ・・・・
でも本日、あまりの仕事の忙しさに、上司から
『今回の研修はキャンセルして、こっちをやってくれ』と申し渡しがありました。
ばんざ~~~~い!!!!
もうなんぼでも♪ 今週土曜も出勤予定だけど、そんなのおっけ~♪
このまま研修の存在を忘れてくれてもいいよ♪
小心者のワタシがいやがる研修は、『ディベート研修』でした。
そんなモノ(と言っちまったっ)にお金を使うぐらいなら、
来月の東京のゼミ聴講に行かせてほすぃデス。
上司から『どーしても受けておけ』と言われたんだけど、やりたくない内容なので
ホントにゆーうつでした。
ましてや、月曜の朝8時半には天理の山奥にいなければなりませぬ。
うつうつうつうつ・・・・
でも本日、あまりの仕事の忙しさに、上司から
『今回の研修はキャンセルして、こっちをやってくれ』と申し渡しがありました。
ばんざ~~~~い!!!!
もうなんぼでも♪ 今週土曜も出勤予定だけど、そんなのおっけ~♪
このまま研修の存在を忘れてくれてもいいよ♪
小心者のワタシがいやがる研修は、『ディベート研修』でした。
そんなモノ(と言っちまったっ)にお金を使うぐらいなら、
来月の東京のゼミ聴講に行かせてほすぃデス。
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2006-06-20 23:14
| お仕事
2006年 05月 25日
明日はるん♪
何だかざわざわした1週間だったこと!
昨日は、去年もやったタイの大学生研修日デシタ。
今回は学生さんも1人だから楽勝~と思ってたら。。
「担当3時間だからねー」とあっさりのたまう事務局。
ちょっとまてぃ~~~!!
2人で分担する予定だったけど、どっちも1時間分ぐらいしか準備してないしっ。
前日の夜に、またしても夜なべの仕込みが行われたんでありました(T_T)。
でも一番困ったのは、当日に「資料増えたから」といきなり渡された通訳さんだったと思います。
ごめんちゃい。
通訳なしで1時間以上の研修するのは、私にはやっぱり無理デシタ。
10分ぐらいならなぁ。。てへ。
でもまあ心配してた時間も、雑談も織り交ぜながら(しつこいけど通訳入り雑談)
しゃべってると何とか持たすことができるもんです。でも座学は眠そうだったけどね。
・・・・・自分が研修とか受けてる時も、眠いってことは講師にはモロバレなんですな。。。
前フリが長くなったが、そんな1週間も今日で終わり!
明日は、自分がお勉強しに行くセミナーなのだーー。
家出る時間は遅くていいし、1人だから気楽だし。既に気分はお休みモード。
こんな時はついつい、夜更かししちゃうんだよねぇ。るん♪
↑
内容的には高度なはずの明日の内容。きっと後悔するぞぉぉぉぉ。。。
昨日は、去年もやったタイの大学生研修日デシタ。
今回は学生さんも1人だから楽勝~と思ってたら。。
「担当3時間だからねー」とあっさりのたまう事務局。
ちょっとまてぃ~~~!!
2人で分担する予定だったけど、どっちも1時間分ぐらいしか準備してないしっ。
前日の夜に、またしても夜なべの仕込みが行われたんでありました(T_T)。
でも一番困ったのは、当日に「資料増えたから」といきなり渡された通訳さんだったと思います。
ごめんちゃい。
通訳なしで1時間以上の研修するのは、私にはやっぱり無理デシタ。
10分ぐらいならなぁ。。てへ。
でもまあ心配してた時間も、雑談も織り交ぜながら(しつこいけど通訳入り雑談)
しゃべってると何とか持たすことができるもんです。でも座学は眠そうだったけどね。
・・・・・自分が研修とか受けてる時も、眠いってことは講師にはモロバレなんですな。。。
前フリが長くなったが、そんな1週間も今日で終わり!
明日は、自分がお勉強しに行くセミナーなのだーー。
家出る時間は遅くていいし、1人だから気楽だし。既に気分はお休みモード。
こんな時はついつい、夜更かししちゃうんだよねぇ。るん♪
↑
内容的には高度なはずの明日の内容。きっと後悔するぞぉぉぉぉ。。。
■
[PR]
▲
by kerorin33
| 2006-05-25 23:55
| お仕事